レ沢

レモんサワーズ

ちょい飲み@ささの葉(吉祥寺)

桜満開だし土曜だし、皆花見の真っ最中だろうから空いてるだろう、と思って、でも一応念のため開店と同時に突撃したら見事に一番乗りだった。で、ものの10分ほどで即満席。

f:id:lemonsours:20160407145839j:image

約1ヶ月ぶりの「ささの葉」です。

f:id:lemonsours:20160407145857j:image

酒は常温の司牡丹がいい。

f:id:lemonsours:20160407145911j:image

刺身盛り合わせは宮崎の甘い醤油がいい。刺し盛りは今のところ、ささの葉か中野のおかやんで食えればとりあえず間に合ってますって感じです。

f:id:lemonsours:20160407150437j:image

ネタケースの上に妙にツヤツヤなトマトが鎮座してたので家人が思わず注文したところ、その見た目に違わずやっぱり美味かった。添付の行者にんにくもナイス。

f:id:lemonsours:20160407150459j:image

さらに、そのトマトの隣に鎮座ドープネスしてた鱈カマも家人が思わず注文したが、そのとき焼き魚はそんなに食べたいと思っていなかった私も2秒でそんなこと忘れた。

そして、入店以来ずっと閉ざされたままだった目の前の鍋の蓋がついに開いた。

f:id:lemonsours:20160407150517j:image

おでん?

f:id:lemonsours:20160407150539j:image

と思いきや牛すじ煮込みでした。こんなもの美味いに決まってるだろう。

f:id:lemonsours:20160407150552j:image

こんなものおかわりするに決まってるだろう。

マジ食い@蜃気楼(板橋)

・予約必須 → 電話すればよい

・2名以上必須 → 友人を誘えばよい

・メニューはあるけど基本店主おまかせ → 美味いに違いないから従えばよい

・酒はビールと紹興酒のみ → 持ち込み料払えばワインは持ち込みOKだからそうすればよい

・店主が死ぬほど話しかけてくる → むう…

ひょっとして、この事前情報の段階で訪店を断念した向きもあるのではなかろうか?

実際、店主はドチャクソに話しかけてきた。その話題は初っ端から何故か店主推奨ビリヤニの素について(ここは四川料理屋だ)、関西飲み屋事情について(入店から約20分、手も動かしてらっしゃるがそれ以上に絶口調なので未だ前菜待ち)、ジミーペイジについて(最早食事の話題ではない)、店主の四川旅行について(現地での食べ歩きを元にメニューを作ってるそうなのでこれはわかる)、と多岐にわたる。時には厨房からわざわざ客席側に出てきて(調理の手を止めて、厨房奥の勝手口から一旦外に出て、ぐる〜っと回って正面玄関から戻ってくる)ジミーペイジの載ったギターマガジンや、四川旅行記を収めた写真アルバムなどを嬉々として見せてくれた。

この日出席した私、私の家人、そして友人Aはそんな調子の店主に上手く応対できるか心配だったが、中野の飲み仲間であり対話力に優れる西田女史(大阪育ち、マニアックなエスニック料理にも精通)という、うってつけの人材を確保したことにより事なきを得た。

料理は実際美味かった、というか物凄かった。

とりあえずエビスビールで乾杯しつつ、店主のトーク攻めに寧ろ押し気味で返す西田女史を頼もしく感じつつ、配膳を待った。

f:id:lemonsours:20160406100934j:image

冷菜2種、チャーシューもいいが大ぶりなクラゲが凄い。食感ブリンブリン。

f:id:lemonsours:20160406101017j:image

豚耳の煮こごり、プルンプルンでコリコリ。タレがまた美味い。

f:id:lemonsours:20160406122331j:image

持ち込んだ赤ワイン(銘柄忘れました)。かなり高級なワインを持ち込む常連も多いそうで、それなりに覚えがあるであろう店主もなかなかイイねと仰っていた。どうやら店主がまず味見するのが慣わしの模様。

f:id:lemonsours:20160406101039j:image

小籠包、これは痺れた。皮の中にとんでもなく美味いスープが封入されている。

f:id:lemonsours:20160406101100j:image

セイロは2段式になっていて、小籠包の下にはこの糯米焼売が隠されていた。焼売の皮に包まれたちまきという具合。

f:id:lemonsours:20160406101118j:image

炸茄子、麻の効いた揚げナスだけどこれもキラー。フワッとサクッとジュワッと。友人Aが特にハマっていた。

f:id:lemonsours:20160406101136j:image

麻辣鶏(と思われ)、丸のままの唐辛子がゴロゴロと。かなり辛いがよく味の染みた鶏肉が病みつきに。アホなので唐辛子もバクバクと。

f:id:lemonsours:20160406130826j:image

赤ワインも尽きたところで自家製紹興酒。結構甘め。店主曰くホットはオススメしないとのこと。

f:id:lemonsours:20160406101157j:image

羊肉水餃子、皿底に溜まった辣油と香醋の効いたタレを天地返ししてよく絡める。タピオカ粉入りの皮はモチモチ。別途もらった花椒油も絡め天へ昇る。

f:id:lemonsours:20160406101237j:image

麻婆豆腐、マスト中のマスト。店主曰く「他所で食えなくなるよ」。友人A曰く「引き算の美学」。特徴的なのは合挽き肉が団子状であること。後日、自宅で即パクる。

f:id:lemonsours:20160406123827j:image

最後に青椒麺、青唐辛子大好きなのでこれは嬉しい。肉味噌と麺のシンプルな和えそば。現地ではこんな麺が出てくるんだろうなという印象。もちろん花椒油もぶっかけて。


一言、PSY高。店主との会話も実は楽しかったり。毎月通いたいところだが、まずは西田女史のスケジュールを押さえるところから始めなきゃだ。

ちょい飲み@水無月(幡ヶ谷)

とある日曜日の昼下がり、北茨城の怪人は時に谷中の蕎麦屋でとろろもりそばのとろろを蕎麦の上へ直接ぶっかけてみたりしながら夕方には自らの巣へ帰っていった。

暇になった私はしょうがないので中野のおかやんへ向かうも空席はなく諦め、なんとなくノリで幡ヶ谷へ向かった、バスで。

なんとなく、というのはもちろん嘘で、実際は幡ヶ谷ヘビーシックというライブハウスでビートキャラバンというイカしたバンドがその日演奏をするという情報をインターネットで発見したところ急に己の心にノリが発生し、バスに乗った、というのがホントのところである。

そして、さらにそのノリを加速させたのが水無月というお店の存在であった。

まだ割と新しい店なので知らない人は知らないと思うが、いい店なので知っている人は知っていると思う。

私は知っている方のクチだからすでに何度かお邪魔しているし、何なら店主様とは中野の行きつけの飲み屋が一緒だったりするので割と気安く利用させてもらっている。

f:id:lemonsours:20160405132842j:image

さて軽く1杯、のつもりだったが余裕の3杯、何故ならココはいい店なので。

f:id:lemonsours:20160405132903j:image

お通しが美味しいのは当然である、いい店なので。

f:id:lemonsours:20160405132922j:image

うの花、先頃惜しまれつつも閉店した野毛の某老舗のオマージュだそう。桜エビがポイント。

f:id:lemonsours:20160405132945j:image

ホタルイカ、目玉もちゃんと処理されてる、いい店なので。

自分好みのアテが充実してるもんだから、そりゃ1杯で済むはずもないという当たり前の話だ。

f:id:lemonsours:20160405133008j:image

最後に生胡椒の塩水漬けがあるよってことで味見させてもらった。鮮烈な胡椒の香りとキツめの塩気、一粒で酒三口はイケる。

このあとライブハウスへこっそり数粒持ち込み、ちびちび齧りながらビートキャラバンを鑑賞していたことは内緒な。

ちょい飲み@ささの葉(吉祥寺)

とある宿酔のレイジーアフタヌーン、高校の同級生であり今は栃木で益子焼の職人をやっている落合という男が吉祥寺のアンティーク家具店にて自身の展を開くというので様子を見に行った。そこで直径20センチくらいの青い平皿、十文字模様の入ったゴツい小鉢、そして茶色いマグカップを購入した。

f:id:lemonsours:20160323195501j:image
※小鉢の様子です

どれも素朴だけどほんのり捻くれてる作風が落合本人をよく表しており、なかなか味わい深い。いつか益子焼の大家になった暁にはおれは初期作品持ってるんだぜ、とみんなに自慢してやるのだ。

そして夜はその日の展を終えた落合とささの葉へ。

f:id:lemonsours:20160323165301j:image

(おそらく)脳天大トロホタテ赤貝ハマグリエンガワ。

ささの葉は最高!

ちょい飲み@富吉(堀切菖蒲園)

うおお!焼肉食いてえ!私と、はぁ〜町の酒場でしっぽり飲りてぇ〜私。その私たちが私のなかで互いに強く主張し譲り合うことができない場合、どのように折り合いをつければ良いのかというと、堀切菖蒲園に行けば良かった。

f:id:lemonsours:20160321100457j:image

「大衆の店 富吉」、一階は変則V字カウンターの居酒屋スタイル、二階は無煙焼肉屋スタイルとのこと。今回は一階へ。

f:id:lemonsours:20160321100520j:image

麗しき焼酎ハイボール、サーバーからビールのように一捻りで注がれる様に本場の趣を感じた。

f:id:lemonsours:20160321100630j:image

ナムル、3,4人前はあろうか。人参が辛み強くグッド。

そしてお待ちかねの焼肉。居酒屋スタイルなのでお店のマスターが焼いてくれるから楽チンでよい。

f:id:lemonsours:20160321100640j:image

こちらの名物というミノサンド。コリコリなのに脂も乗ってて最高。

f:id:lemonsours:20160321100651j:image

上カルビはミディアムレアほど焼き加減。噛みしめる度に溢れ出す旨み、そして喜び。

f:id:lemonsours:20160321100659j:image

喜びのカタチ。

f:id:lemonsours:20160321100735j:image

おかわり。

f:id:lemonsours:20160321100750j:image

韓国風冷奴、コチュジャンベースのタレで韓国風ってことの模様。

f:id:lemonsours:20160321100758j:image

生タン刺し。豚タンだろうか、お塩をちょんちょんと添えて。程よい柔らかさで美味い。臭み皆無だけど風味も無いので願わくば胡麻油も添えたかった気持ちがある。

f:id:lemonsours:20160321100811j:image

テグタンスープで〆。

f:id:lemonsours:20160321100821j:image

と思いきや、やっぱりボールで〆。ジモティーよろしくボールおかわりとか言ってみたり。

f:id:lemonsours:20160321100831j:image

また折り合いつけに来ること間違い無し。

ちょい飲み@松隆(方南町)

人波の中をかきわけ、壁づたいに夜の方南ストリートを爆進してたら

f:id:lemonsours:20151204100104j:plain

ふと見知らぬ看板を発見したので

f:id:lemonsours:20151204100020j:plain

ふら〜っと入ってみたら

f:id:lemonsours:20151204100141j:plain

そこはアットホームなイキフンの焼鳥屋で

f:id:lemonsours:20151204100200j:plain

白レバーがずいぶん美味かったりして

f:id:lemonsours:20151204100338j:plain

どうやら老舗鶏肉店の倅さんがやってるとかで

f:id:lemonsours:20151204100216j:plain

時にロープー過ぎないところも好感持てたりして

f:id:lemonsours:20151204100247j:plain

しかし

f:id:lemonsours:20151204100313j:plain

やはりモノはイイみたいで

f:id:lemonsours:20151204100427j:plain

すっかり満喫してた32の夜